日比谷三井カンファレンス
多くの企業で、調達・購買業務は依然として属人化やメール・Excel依存から抜け出せず、リクエスト受付から契約、支払いに至るまでの社内外調整に多くの時間が費やされています。さらに、物価上昇や供給リスクへの対応、サステナビリティ要求の高まりにより、調達部門にはスピードとガバナンスの両立が求められています。
本セミナーでは、こうした課題を打開するための「AI×調達オペレーション」の最新アプローチをご紹介します。AIエージェントが購買依頼やサプライヤー対応を自動化し、複数部門をまたぐ調整や承認フローを標準化。従来のシステムを置き換えることなく、既存環境との連携で調達業務の可視化・効率化を実現します。 実際の導入事例を交えながら、非定型業務の削減、リードタイム短縮、リスク・コンプライアンス強化など、経営指標に直結する成果をどう生み出すかを解説。調達・経理・IT・DX部門の皆さまに、調達DXの次の一歩を描いていただけます。
参加の対象となる方
⚫︎ IT、DX、調達、経理部門等で調達やサプライヤー周辺のオペレーションDXに興味のある方
⚫︎ ServiceNowを調達関連業務へ展開、導入を検討している方
アジェンダ
14:00-14:05 開会のご挨拶
ServiceNowより開会のご挨拶を申し上げます。
14:05-14:15 オープニング
日本における調達オペレーションの現状とServiceNowが目指す世界
ServiceNow Japan 合同会社
Finance & Supply Chain Workflowsソリューション営業統括本部 部長 平島 裕臣
14:15-15:05 ServiceNow講演
AIで進化する調達の未来 - ServiceNowが実現するイノベーション
ServiceNow Inc.
VP, Product Mgmt, Finance & Supply Chain Workflows,
Kirsten Loegering
15:05-15:15 休憩
15:15-15:55 事例講演
製造業における調達領域でのServiceNowの構築/活用と今後のAIへの期待
株式会社 SHIFT(元 村田製作所)
原田 政明 氏
15:55-16:20 事例講演
(仮) Now AssistによるAI活用に向けて - NRIが描く次世代の調達業務
株式会社野村総合研究所
山本 英貴 氏
16:20-16:30 Q&A
これまでの講演に関するQ&Aの時間です。どなたでもご質問いただけます。
16:30 閉会のご挨拶
ServiceNowより閉会のご挨拶を申し上げます。
16:40-18:00 ネットワーキング
ささやかですが軽食とお飲み物をご用意しております。
カジュアルな雰囲気で参加者の皆様との交流をお楽しみください。
※ すべてのプログラムおよび時間は、予告なく変更される場合があります。あらかじめご了承ください。
下記すべての項目に入力の上、イベント登録をお願いいたします。
次のエラーを修正してください :
個人データの処理方法の詳細については、プライバシー ステートメントをご覧ください。
上記のボックス全てにチェックを入れ、下記の"登録する"をクリックしてください。